0366339393はカードの不正利用確認(重要)
0366339393から電話が掛かってきた場合は、三菱UFJニコス(DCカード)からカードが不正利用されていないかの確認連絡です。
突然カード会社から「クレジットカードの利用確認」の電話がかかってきたら驚いてしまうと思います。
見知らぬ番号だと「詐欺では?」と心配になり、電話に出るのをためらう方もいるでしょう。
しかし、本当にカードが不正利用されていた場合、放置するとカードが使えなくなったり被害が拡大する可能性もありますので、落ち着いて対応するようにして下さい。

0366339393に折り返すのが不安な場合は?
この番号が本当に三菱UFJニコスからの連絡なのか、不安に思う方もいるかもしれません。
そういった場合は、カード裏に記載されている電話番号に掛けるか、公式サイトで問い合わせ先を確認して連絡するようにして下さい。
何処に電話をすれば分らない場合は、「カスタマーセンター」、「セキュリティーデスク」、「カード盗難・紛失受付デスク」などが担当部署になると思います。

あなたに電話がかかってきた理由とは?
カード会社から確認の電話が来る主な理由は、あなたのカード利用に不審な点があり、第三者による不正利用の疑いが生じたためです。
カード会社各社は独自の不正検知システムを持っており、普段と異なる高額な買い物や短時間での連続利用、海外からの利用などがあると自動的に警戒信号が上がります。
たとえば「深夜に高額商品の購入が連続した」「旅行先でもない海外からカード決済が試みられた」といった場合です。
その結果、カードの利用が一時保留・停止され、真偽を確かめるために電話連絡が入ることがあります。
「本人の利用で間違いないか?」と確認するための電話なのです。
なお、カード会社からの連絡は電話以外にもSMS(ショートメッセージ)やメールで行われる場合があります。
特に近年は、不審な取引を検知するとまずカードを一時停止し、SMSで確認する仕組みを導入している会社もあります。

電話ではどんな内容を伝えられるの?
カード会社からの確認電話では、主に以下のような内容が伝えられます。
利用状況の確認
担当者から「○月○日に△△という店で○万円のご利用履歴がありますが、ご本人のご利用ですか?」といった具体的な利用履歴を確認されます。
これは疑わしい取引が本当にあなたによるものか照会するためです。

カードの利用可否について
不審な取引が確認された時点でカードが一時停止されている場合、その旨を伝えられます。
「安全のため現在カードを止めています」といった案内です。

今後の対応の案内
もし「身に覚えがない」と回答した場合、担当者からカード停止の継続や新しいカード発行手続きなど今後の流れが説明されます。
「このカードは無効化し、新しいカードを発行いたします」や「後日書面をお送りしますのでご確認ください」といった内容です。

基本的に確認の電話では本人確認も行われます。
電話がかかってきた際にいきなり詳細に入るのではなく、「カード会員本人かどうか」を確認するため、生年月日や登録している電話番号の下4桁などを尋ねられることがあります。

「知らない番号だから出なかった」…そのリスクは?
最近は迷惑電話も多いため、スマートフォンに見慣れない番号から着信があるとつい無視してしまう方も多いと思います。
しかし「知らない番号だから」とカード会社からの電話をスルーしてしまうことには、次のようなリスクがあります。
カード利用が停止されたままになる
カード会社は不正の疑いがある間、カードを止めています。
その確認電話に出ないままだと、あなたが事情を知らぬままカードが使えない状態が続く可能性があります。

被害の発見が遅れる
本当に不正利用が起きていた場合、あなた自身がその事実に気付かないまま時間が経ってしまいます。
明細を見て初めて気づいた頃には補償の期限(多くは60日)が過ぎていた…という最悪の事態も考えられます。

場合によっては契約解除に発展
これは稀ですが、長期間連絡が取れないとカード会社がカードの利用停止を継続し、最終的にカード契約を強制解約するケースもゼロではありません。
不正利用の疑いを放置するとカード会社としてはリスクが高いため、連絡不通が続く顧客とは取引を打ち切る判断もありえます。
情報提供のお願い
03-6633-9393から連絡があった場合に、「本当に三菱UFJニコスの電話番号?」、「本当に不正利用確認?」と多くの方が不安に感じているようです。
「この番号から連絡があった場合はこういった用件です。」「相手はこんな感じの対応でした。」などの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひコメント欄にて情報提供を願い致します。
